backpack hero 弓軸の紙耐性を何とかしたい ブロック重視型2段弓

弓軸はバックパックをガラ空きにして火力を出すのが特徴で、衣服等を入れるスペースが有りません

なので、防具同士連結できず、どうしてもブロックが足りない苦しい局面が出てきます

これを解決したい

 

1.2段弓で我慢する

3段弓の火力は魅力的ですが、バックパックをガラ空きにして火力に全振りする訳で、紙耐性になります

これを緩和する為に火力を出す為のスペースを2段までにします

弓はコモンの矢を使っても14xの火力が出るので、2段でも1エナ当たり14x2ダメージも出ている

これは近接軸と比べても見劣りしない数値で、ヴォーパルソードをデメリット無しで使っている様なもの



2.上下3or4縦拡張して兜と衣服を連結させる

兜は1マス当たりのコスパに優れるので、バックパックカツカツな弓軸に打って付けの防具

これに衣服を1つか2つ連結させれば20ブロック以上稼げる

主に採用する兜


3.多少矢のダメージが下がっても気にしない

・衣服はブロックの他にエナジーも産むので、火力にも寄与する

衣服が矢の横一列のマスに少し侵入する位なら、エナジーが増えた方が結果的に火力は高い

それに、隣接ボーナスによって防御面も手厚くなる

・ナイフも激怒を付与する上で重要なので、矢の火力を落としてでも採用すべき

・入り切らなかったレリックも仕方が無い

 


バックパック拡張手順

・衣服2つ採用型

上4→下3+上から2段目右1マス→最下段左右拡張→下から2段目左右拡張→真ん中右1マス

メリット

・堅い(最大兜4、衣服2入るので32ブロック位)

・2エナジー稼げる

 

デメリット

・縦拡張を優先するので、弓を使える様になるまでが非常に遅い(8層目位)

 

理想形

最終的に防具を間引いてしまったが、これでも24ブロック出てる

 

・衣服1つ採用型

上下3→最下段左右拡張→下から2段目左右拡張

メリット

・上下3しか縦拡張しないので、弓が使える様になるまで速い(5、6、7層目位)

 

デメリット

・防御面は少し不安(最大兜3、衣服1なので、丁度20ブロック位)

 

理想系

レア手袋省いても、24ブロックも出てる

 

・衣服不採用型(おすすめ)

上下3→真ん中左右拡張→下から2段目左右拡張

衣服は4マス占有する割にラスボス戦では消耗品積んだ方が強いので、最初から衣服を採用せず、兜と靴にブロックを任せるのも有り

 

メリット

・上下3しか縦拡張しないので、弓が使える様になるまで速い

・衣服のアプグレ費用を浮かせる事が出来る

 

デメリット

・採用出来るコモン靴がシューズハットしか無い為、手に入らないとブロック値が不足気味になる

 

理想形

兜3靴3で24ブロック


何故下では無く、上に防具を集中させているか

下に防具を集中させると、シューズハット(靴)しか採用出来ません

なので、上に防具を集中させる事によって革の帽子orシューズハットorアイアンヘルを採用できます

(選択肢が増える)

たとえコモンであっても、同じ物を幾つも手に入れるのは安定性に欠けるので、シューズハットを兜として使える選択肢が増えるのは重要です

 

 

弓軸に於いて価値の上がるアップグレード

防具のブロック値+2

如何に少ないスペースでブロック値を稼ぐかが重要なので割と好感触

(シューズハットはアプグレ出来ない)

 


おすすめ弓

ボウブレード

序盤は近接武器として使えるうえに、2マスしかスペースを取らない
これの取り回しが良過ぎて、3マス以上の弓の為に拡張するのが勿体無く感じる

 

おすすめ矢

長矢

基本はこれで良い


短矢

マウスウッド(レリック)を使う際は矢の隣接を制限されるので、1マスの短矢が役に立つ

 

稲妻の矢

序中盤に見つけたら狙いたい

アプグレ3回付与出来るので、雑に強い

(マナストーン0でもアプグレ3回付与すれば攻撃力12となる)

マナ軸の要素を取り入れるのも面白い

 

序盤の動き方

兜、衣服、激怒ナイフを集めながら近接軸で立ち回る

矢1本だとダメージが殆ど近接と変わらず、バックパックに売却用アイテムを収納できないデメリットばかり目立つ

なので、矢2本orマウスウッド位じゃないと弓軸に移行する価値が無いので、弓軸やれるのは中終盤から(弓軸とは)

 

弓軸バックパック拡張の注意点

マウスウッドを意識する事

マウスウッドは間違いなく弓最強レリックです

メリット、デメリット共に非常に影響力が強い

 

問題はどうやって、デメリットを回避するか何ですが

マウスウッドの理想形とバックパック拡張の順番を見比べてもらいたい

ポイントは左下の7番で、細かい所だが、ここを早々に開けてしまうと1マス損してしまう

なので6層目終わってから(2回目のレリック選定後)開けた方が得になります

マウスウッド理想形

マウスウッドを意識した拡張手順